質量

特技は長座体前屈です

個人アプリのアイコンを自分で描く

こういうアプリ作りたいなというアイデアがあって、一人でアプリを実装して、さあリリースするぞってときにアイコンどうしようって考えあぐねることがある。

デザインとかペイントソフトとか分からないエンジニアでも、いい感じなアイコンが描きたい!

この記事は、私が頑張ってアイコンを描いてみた戦いの記録です。

(しかし実際にアイコンを描いたのが半年〜 1 年前なのであまり詳しいことは覚えていない…。ブログにまとめるのが遅すぎた。)

バーコード書籍検索 編

f:id:teshi04:20160419024427p:plain

play.google.com

ISBN バーコードをカメラでスキャンすると本の情報と Kindle 版が有無が分かるアプリ。

どういうことができるアプリなのか、アイコンを見て少しでも分かってもらえるようにしたい、ということで最初こんな感じで考えた。

QRコードを読むアプリのアイコンとかをひたすら画像検索したりして参考にした。

文庫小説の上に虫眼鏡なイメージ。縦の線はバーコードを表している。

f:id:teshi04:20160417144206p:plain

丸と四角のシェイプを使って Photoshop で作ってみた。

f:id:teshi04:20160417144136p:plain

以前ベジェ曲線を少し練習したけど全然使いこなせなくて、アイコンなんか描けないだろ…と思っていたけど、わりと四角と丸のシェイプでなんとかなることが分かった。影は汚いし色は地味だし納得がいかなかったが、最初のリリースのときは妥協してこのアイコンを使ったのだった…。

それから知り合いのイラストレーターさんにアドバイスをもらったり、アイコン作成の本をペラペラ読んで修正した。

f:id:teshi04:20160417154753p:plain

少しはマシになったか?と思ったが、ホーム画面に置いてみたらまた印象が変わった。

f:id:teshi04:20160419021513j:plain

相変わらず色が地味、バーコードの線が細すぎて、なんだかよく分からないことになる。

さらに修正した。地味な色をやめて目立つようにし、サイズが小さくても見やすいように一つ一つのパーツを大きくした。

f:id:teshi04:20160417144219p:plain

f:id:teshi04:20160419024451p:plain

こんな感じになった。悪くないと思いたい。

心拍数ツイート 編

f:id:teshi04:20160419025153p:plain

play.google.com

Android Wear で心拍数を測って結果をツイートするアプリ

他の心拍数を測るアプリのアイコンはどうなっているか調べて、自分でデザインを考えみた結果こうなった。

  • Android Wear アプリなので、背景を円にして Android Wear っぽさを出す
  • ハートと吹き出しで心拍数のアプリっぽさを出す

これがリリース時のアイコン。トラックパッドでカチカチ描いたから線がぐにゃぐにゃ。

f:id:teshi04:20160417144001p:plain

これも Illustrator で描き直してみた。

ハートってどうやって描くんだろうとググったら結構でてきて助かった。

Illustratorで簡単にハートのオブジェクトを描く方法 | 株式会社LIG

すごい!L 字がハートになるんだなあ。ベジェ曲線使わなくてもいけるじゃん。

f:id:teshi04:20160419025729p:plain

f:id:teshi04:20160417144043p:plain

感想・まとめ

Android N Preview の Kindle アプリ

Android 5X を Android N Preview に OTA でアップデートしてメイン端末として使っているんだけど、まあいろいろ問題がある。

Kindle アプリで困ったことが以下。

日本語設定で使っていると本がダウンロードできない

ログを見たところ、日本語設定でのみ起こっていそうなエラーだったので、英語設定にしたら解決した。

明朝フォントのダウンロード・インストールに失敗する

ログを見たら zip の解凍あたりでコケてた。 仕方がないので Kindle アプリを使っている他の端末からフォントのファイルをコピーして入れてみる。

他の端末で

adb pull /storage/emulated/0/Android/data/com.amazon.kindle/files/fonts

したものを、N の端末に

adb push fonts /storage/emulated/0/Android/data/com.amazon.kindle/files/fonts

すれば良い。

files/fonts/ja/system_fonts.xml も忘れずにコピーするのだ。ttf だけ入れても、これがないとアプリで明朝体を選択できない。

辞書のダウンロードに失敗する

どうしたらええんや。辞書の移植はまだうまくいっていない。どうしたもんか〜〜。一々文字を選択してググるのめんどくさいんだよな。

2016

もう 2016 年だなんてな。信じられない。夏からあっという間だった。さて、久しぶりに近況でも綴ろう。

コミケ

年末は C89 TechBooster で売り子をしていた。『Sweet Android』に『Wearable UI Libraryを使ったWearアプリのUIの作り方』という章を書いた。丸画面対応の仕方、Wear アプリでよくある UI の作り方とか書いてるので、興味ある人はぜひ。 こんな章書いときながら、自分のリリースした Wear アプリをメンテできてないから、どうにかしたい。 TechBooster に寄稿するのも速いもので 4 回目だった。最初に比べるとちょっとはマシなもの書けるようになったと思う。

techbooster.github.io

読書

去年の今頃に、商業 BL 小説(二次創作ではなく、最初から BL として出版されているものを商業 BL という)にハマった。 BL 小説は BL 漫画よりも、読み応えがあって長時間楽しめるし、絵柄を気にせずストーリーを楽しめて好きだ。すでに Kindle で買った BL 小説が 100 冊を超えてしまっている。紙の本も大量に買ってしまうので、最近、本棚を買い足した。

ミステリ BL が特に好き。殺人事件とか起こって主人公たちが解決するんだけど、その主人公たちはゲイカップルだ。ミステリでありながら、濃厚なロマンスもある。ミステリも BL も好きな私にとっては最高なことこの上ない。

アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影

アドリアン・イングリッシュ(1) 天使の影

気に入った小説のメモとか書きたい。そのうち、このブログに書きたい😊

英語

最近は英語喋れるようになりたいと強く思うようになった。 まじめに勉強しようとすると続かないから、英語学習アプリをしたり、洋画を観たり、英語の絵本を読んだり、言語学習系 SNS で海外の人とチャットしたり、SNS で知り合った Skype で海外の人と話したりしている。 まだ全然しゃべれないし、聞き取れないし、読めないんだけど、どうにか自分のペースで諦めずに学んでいきたい。

2015 年は、物心ついたときからの癖である爪噛み癖を(ほぼ)直すことができて良かった。 一生克服できないと思ってたのに、爪にネイルハードナーを塗るようにしたら、すんなり直ってしまった。 まともな人間に一歩近づけた気がして、本当に嬉しい。爪噛み癖を直したい人は、ネイルハードナーを塗ってみるといいと思う。

2016年は、この調子で、もう一つ癖を直したい。内股歩きを直したい。もし私が内股歩きをしているのを見たら、指摘してくれると嬉しい。

自宅一人飲み

Beer 2 Advent Calendar 2015 - Adventar 19日目。

一人で燻製して、それをツマミにビール飲みます。ビールはやっぱりよなよなエールが好き。

燻製土鍋についてはこちら teshi04.hatenablog.com

ビールと燻製の写真がなかったので最後にビール画像を。 これは武蔵小杉駅前に先月できたベルギービール屋、ブラッスリー ムーの様子です。 樽生ビールが豊富で料理もうまいです。武蔵小杉も便利になったぜ。

(『初陣』というビール)

めんどくさがりでもおいしいコーヒーを淹れたい

こんにちは、@teshi04です。 Android アプリを作ったり、商業 BL 小説を読んだりしています。最近の悩みは、コーヒーを飲むと異常に腹が鳴ることで、完全にコーヒーが飲めない体になっています。どうもカフェインがダメっぽい。 ということで、この記事は前に撮った写真を使用しています。

これはコーヒー Advent Calendar 2015 - Adventar15日目の記事です。

めんどくさがりでもおいしいコーヒーを淹れたい

私はコーヒーが好きで、よくカフェでコーヒーを飲んだりテイクアウトしていました。そのうち、家でもおいしいコーヒーが飲みたいと思うようになったのですが、私はめんどくさがりです。簡単おいしいコーヒーを淹れたい!ネットで調べて、「フレンチプレス」にたどり着きました。

フレンチプレス

「フレンチプレス」、「コーヒープレス」などと呼ばれている。 筒状のポットに粗挽きコーヒー豆と熱湯を入れ、上からフィルターで押し沈めて抽出するというもの。

www.amazon.co.jp

フレンチプレスを選んだ理由は以下のとおりです。

必要な器具は本体1つだけ

器具をいろいろ揃えなくて済みます。

技術を必要としない。

お湯注ぐのも適当にドカッと入れればいいので良いです。私に合ってるなあと思いました。

うまい

まあ、うまいです。コーヒーオイルが抽出されやすくてうまいとか。ドリップと比べてどうこう書くと戦争になりそうですね。

淹れ方

手順はこんな感じです。(ザックリ)

  1. 粉を入れる
  2. お湯を入れる
  3. コーヒーを軽くかき混ぜる
  4. 蓋をして、最低 4 分以上蒸らす
  5. つまみを押してプランジャーをゆっくり下げる
  6. 完成 カップに注ぐ

まとめ

ドリップとかちゃんとやれる自信がないけど、おいしいコーヒーを淹れたい!みたいな人はぜひフレンチプレスを試してみてはいかがでしたでしょうか。私でもおいしいコーヒーが淹れられましたよ!

おまけ・手動ミルに挑戦してみた

そんな感じで私はフレンチプレスでコーヒーを淹れる生活をしたのですが、一つ気になることが出てきてしまいました。 それは、コーヒー豆をいつも劣化させてしまうこと。

いつも近所カルディでコーヒー豆を買って挽いてもらっていたのですが、近所のカルディではコーヒー豆を200gから販売しておらず、200g分のコーヒーを一人で一週間で飲むのはまあ無理なのです。一度挽いた豆は一週間ほどで劣化してしまい、残念なことになってしまいます。

そこで、焙煎された豆を買ってきてコーヒー飲む度に挽けばいいのでは?と思って、コーヒーミルを買おうとしたのです。安いのがいいな〜、手動でいいか〜と思って手動のコーヒーミルを購入しました。

いい感じのコーヒーが淹れられましたが、一週間くらいで飽きました。手動ミルは腕が疲れます!!! めんどくさがりで力もない人には手動コーヒーミルは無理だということが分かりました。胃が直ったら電動コーヒーミルを買ってみようかなあと少し思っています。

TextInputLayout の Tips

TextInputLayout は使いたいけど、hint はそのまま表示したい。EditTextの上に表示させたくない!

xml で指定するとダメなので、レイアウトが生成されたあとに以下。

inputLayout.setHint(null);  
editText.setHint(R.string.comment_hint_text);

カウンターを右寄せにしたい!

TextInputLayout のエラー表示を有効にすれば、カウンターは右に表示される…。

app:errorEnabled="true"

f:id:teshi04:20151118191403j:plain